運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
175件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

スタートをする大企業には、協力会社関連会社取引先納入先を積極的に打ってくださいというお願いをしておりまして、例えばトヨタ自動車なんかは取引先関連先、やりますよとおっしゃってくれておりますので、今、なるべく自社だけでなく手を広げてくださいというお願いをしております。  幾つか、商工会議所とか業種の協会、あるいは協同組合で、昨日申請をいただいているところもございます。

河野太郎

2020-07-15 第201回国会 衆議院 予算委員会 第29号

残念ながら、この二番目の点について、夜の町関連、先ほど尾身先生もおっしゃられましたけれども、余りうまくいっていない。  今アメリカのフロリダで起こっていること、ニューヨークで起こった感染はいきなり重症者がふえたんですが、ここでは、フロリダでは、若い人たちが騒ぎ回って、その感染率は物すごく大きいけれども、まだ高齢者に行っていないために辛うじて医療崩壊が避けられているという状態にあります。

竹森俊平

2016-01-12 第190回国会 衆議院 予算委員会 第3号

東京地検特捜部は、去る十二月の八日でありますけれども、ウィッツ青山学園高校関連先詐欺容疑で捜索しました。  このウィッツ青山学園ですけれども、教育特区を利用して、株式会社が二〇〇五年に開校しています。通信制の生徒を約千二百人抱えておりまして、全国に四十以上のサポート校があります。  

大西健介

2007-06-27 第166回国会 参議院 内閣委員会 第21号

国務大臣渡辺喜美君) 先ほども申し上げましたように、今回の法案においては、公務員密接関連先への求職活動禁止をするという大変厳しい規制を掛けているわけであります。したがって、そういう規制を掛けておきながら、おまえはハローワークに行けというのは、これは筋の通らない話であります。  一方、公務員だけを特別扱いしている官尊民卑の法案だという御批判がありますが、これは全く当たらないものでございます。

渡辺喜美

2007-06-19 第166回国会 参議院 内閣委員会 第20号

民間企業であったら、転職を考えるときに同業種とか密接関連先とか、そういうところをまず念頭に置くのが普通であります。しかし、公務員の場合には、まさしくこういうことを法律によって規制を掛けるわけでございますから、じゃ公務員は一切再就職はするなということなのかといったら、我々は官と民の垣根をできるだけ低くしようではないか、そして官民人材交流を進めていこうと。

渡辺喜美

2007-06-14 第166回国会 参議院 内閣委員会 第18号

国務大臣渡辺喜美君) 今回の法案では、密接関連先に対する求職活動規制から始まって、各省によるあっせん全面禁止、また各省当該職員就職予定先との直接交渉の禁止、また各省出身者あっせんを行わないこと、OB職員の接触、口利き規制、こういったものを盛り込んでいるわけでございます。

渡辺喜美

2002-02-27 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

しかし、中小企業の中には大手企業関連先、下請先が多いこと、また、地銀以下におきましても大手企業に対する貸し出しというのは決して少なくないわけでございます。これはもちろん、俗に言ういわゆるぶら下がり融資のようなもので、おつき合いで大手企業にも参入しているというようなこともケースとしてあるわけでございます。  

江崎洋一郎

1998-08-28 第143回国会 衆議院 金融安定化に関する特別委員会 第4号

わずかにあるのは、国内でちょっとあるだけ、関連先と。  ですから、デリバティブスがあるから長銀がつぶれたら日本銀行の特融で支え切れないぐらい支払いが出てくるなんて、そんなのは大うそ。大体、デリバティブスというのは、ネットアウトしたら小さくなる。その上、今はもうやっていないんですね。ですから、一日しか支えられないなんて、そんなありもしないことを、またこれも聞いていて国民はびっくりしますよ。

鈴木淑夫

1996-05-30 第136回国会 衆議院 外務委員会 第10号

楢崎委員 どうも質疑がかみ合わないんですが、ACSAにしても今まで質疑が出たんじゃないですか、集団的自衛権との関連、先ほど伊藤さんも質問なさっていらっしゃいましたが。だから、今までは政府は非常に消極的だったんです、この協定問題については。ところが今度は、もう堂々と協定なさるんでしょう。それを言っているんですよ。

楢崎弥之助

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

特に、技術的支援分野ではエネルギー関連、先ほど御質問の原子力の安全の問題というのもその中に含まれているわけでございますが、そのほか石油、天然ガスの供給の円滑化のための措置あるいは軍民転換の問題、中小企業の育成の問題等がございますし、さらに我が国と非常に関連の深い極東地域の開発について実情を把握しておくという必要がございますので、既に三つのミッションを派遣したところでございます。  

岡松壯三郎

1991-03-26 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

説明員須田洵君) これにつきましても、先ほどのように、具体的な数字は申しかねますが、生産費の水準が前年産とほとんど変わらないとすれば、あとは粗収益といいますか繭の値段、実際の農家の手取りといいますか、そういうものとの関連、先ほど御質問ございましたそれらとの関連で 申しますと、所得としては、この期間の前年に対する対比としてはかなりの減少になるのではないかというふうに見ております。

須田洵

1986-05-15 第104回国会 参議院 運輸委員会 第12号

国鉄で今八千名あるけれども、関連先労働条件もまだそこまでいきませんと、それから運輸省の方もあるいは公的機関などもありますけれども、まだ一万二千名の者も今年度中かあるいは来年当初、六十二年度の方にも入るような話ですが、それでもう一つは、公務員になりました者は特別手当やりませんと言うから、民間だけですから、そうしますともう少しこの法律をつくるときに、法律を通す前に、もう少し具体的に希望退職こういうところに

小柳勇

1982-07-29 第96回国会 参議院 文教委員会 第12号

宮之原貞光君 関連。  先ほど大臣答弁しておられたところの「進出」という言葉関連をしての話ですが、さきの大臣の御答弁によりますと、客観性のある表現にみんな統一をしたと、こういうことですが、これはそもそも従来戦後ずっと一貫して「進出」という言葉が使われておるなら、それもまた一つ答弁でしょう。

宮之原貞光